
1: 2021/09/14(火) 13:10:23.08 ID:oyVRlezYd
ウッマ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631592623/
3: 2021/09/14(火) 13:10:48.51 ID:Fq35aV1C0
ハヤシライスとはまた違うの?
6: 2021/09/14(火) 13:11:22.36 ID:oyVRlezYd
>>3
ルーはカレーの物やしカレーやろ
色はハヤシっぽいけど
ルーはカレーの物やしカレーやろ
色はハヤシっぽいけど
5: 2021/09/14(火) 13:10:59.12 ID:eO2mRJmr0
ええな
7: 2021/09/14(火) 13:11:34.28 ID:PXy15GJZ0
カレーは何入れても大抵うまいよな
13: 2021/09/14(火) 13:12:56.17 ID:oyVRlezYd
>>7
上がり幅/下り幅が確実に1を超えてる気はする
上がり幅/下り幅が確実に1を超えてる気はする
17: 2021/09/14(火) 13:13:47.67 ID:JUfX+cGNa
>>13
難しいこと言うなハゲ
難しいこと言うなハゲ
21: 2021/09/14(火) 13:14:51.21 ID:oyVRlezYd
>>17
クウゥン…
クウゥン…
19: 2021/09/14(火) 13:14:24.12 ID:39y/7voT0
>>7
鮭缶入れたら地獄やぞ
カレーの匂いが生臭さで全部上書きされて悲惨な味になったわ
鮭缶入れたら地獄やぞ
カレーの匂いが生臭さで全部上書きされて悲惨な味になったわ
23: 2021/09/14(火) 13:15:31.60 ID:PXy15GJZ0
>>19
汁ごと入れたりしなけりゃ平気そうだけどな
あと入れる量加減せな
汁ごと入れたりしなけりゃ平気そうだけどな
あと入れる量加減せな
8: 2021/09/14(火) 13:11:42.98 ID:0LS89Ggmd
でも配合ミスるとトマトの風味完全に消えるよな
18: 2021/09/14(火) 13:13:59.58 ID:oyVRlezYd
>>8
トマト風味なんかいらんやろ
酸味が入ればええわけやし
トマト風味なんかいらんやろ
酸味が入ればええわけやし
9: 2021/09/14(火) 13:12:12.73 ID:V9EAaa7Id
カットトマトとホールトマトどっちがええやろね
10: 2021/09/14(火) 13:12:27.89 ID:0nwGqZs00
すっぱ
11: 2021/09/14(火) 13:12:31.94 ID:+3XfBlQyM
ト マ ト カ レ ー
12: 2021/09/14(火) 13:12:48.42 ID:RRPJW0WU0
カレーに酸味突っ込むと足りない部分が補強されて最強になる
14: 2021/09/14(火) 13:13:01.48 ID:59Rv7SSza
松屋に昔あったトマトカレー美味かった
15: 2021/09/14(火) 13:13:06.72 ID:MXwQmEzq0
コンソメスープとスパイスを使ってルーを抜くぞ
16: 2021/09/14(火) 13:13:33.07 ID:Gi4PAst+d
無水カレーてやつ?
20: 2021/09/14(火) 13:14:26.15 ID:ePr0SN20M
ハゲで草
22: 2021/09/14(火) 13:15:12.79 ID:M+fefpaW0
トマトとピーマンは全てを台無しにする悪魔
24: 2021/09/14(火) 13:15:41.53 ID:4eiSVY+w0
ちゃんと高温で加熱したら酸っぱくなくなるぞ
25: 2021/09/14(火) 13:16:16.76 ID:YUYORPBM0
ちょっと酸味があるからとんかつソース隠し味にするとええよ
27: 2021/09/14(火) 13:16:35.38 ID:n6nc3ccL0
めんつゆの濃縮タイプは量気をつけないとえらいことになる
29: 2021/09/14(火) 13:16:37.42 ID:tKHHezXWM
バターチキンうめぇよな
トマト缶必須
トマト缶必須
30: 2021/09/14(火) 13:16:51.20 ID:VxUw6VK7a
ホールトマト?カットトマト?
31: 2021/09/14(火) 13:16:59.55 ID:F3oODhkK0
ベチャベチャカレーになるやん
32: 2021/09/14(火) 13:17:17.99 ID:I+Bjr+iZr
カレーにっていうか水の代わりにトマト缶いれろ
33: 2021/09/14(火) 13:17:52.44 ID:n6nc3ccL0
最初から煮詰まってるピューレ少量のほうが楽な気もする
34: 2021/09/14(火) 13:18:15.30 ID:4eiSVY+w0
トマト入れるときは175°C以上で加熱するとクエン酸がアコニット酸に変わるから酸味マイルドになるで
38: 2021/09/14(火) 13:18:47.91 ID:G+g6Lfabd
>>34
ピザ窯やないんやからカレーの鍋じゃ無理やろ…
ピザ窯やないんやからカレーの鍋じゃ無理やろ…
40: 2021/09/14(火) 13:19:22.25 ID:wQtyhZADa
>>34
その温度って結構大変やない?
炒めればええんか?
その温度って結構大変やない?
炒めればええんか?
64: 2021/09/14(火) 13:23:53.82 ID:q5Zchmaaa
>>34
勉強になる
勉強になる
35: 2021/09/14(火) 13:18:18.04 ID:G+g6Lfabd
ワイこれで作ってたけど
トマトペーストの存在知ってからあっちに移ったわ
トマトペーストの存在知ってからあっちに移ったわ
36: 2021/09/14(火) 13:18:28.26 ID:V2598p7CM
水の代わりにトマト缶はええよな
37: 2021/09/14(火) 13:18:41.33 ID:11pHFMC80
スパイスからカレー作る時ならトマト缶使うやろ
39: 2021/09/14(火) 13:19:02.68 ID:MketVRl40
サラッサラしたカレー嫌い
41: 2021/09/14(火) 13:19:24.87 ID:gzqywYq70
インドカレーのベースだからな
42: 2021/09/14(火) 13:19:38.12 ID:TXKbbFvj0
トマトカレーを電子レンジで作るやり方学んで感動した
めっちゃうまいし
めっちゃうまいし
43: 2021/09/14(火) 13:19:45.33 ID:SBdeX2bIa
無水カレーってどうなん
44: 2021/09/14(火) 13:19:53.64 ID:sjqynhAH0
前にトマト缶入れたら酸っぱくて食えたもんじゃなかったんやがどうすればええんや
52: 2021/09/14(火) 13:21:56.73 ID:GFBAs27bd
>>44
トマト缶だけ別鍋で強火油多め炒めてから入れるとええよ
トマト缶だけ別鍋で強火油多め炒めてから入れるとええよ
46: 2021/09/14(火) 13:19:55.68 ID:u6F/6ooU0
よくやるわ
トマト缶と手羽元と野菜を圧力鍋で煮てカレー作ると旨みが凄いで
トマト缶と手羽元と野菜を圧力鍋で煮てカレー作ると旨みが凄いで
47: 2021/09/14(火) 13:20:45.83 ID:8ddwWt28a
なんJとかいうカレーの作り方にやたらとこだわる板
49: 2021/09/14(火) 13:21:03.51 ID:39y/7voT0
最近ケララカレーの美味しさしって、そればっか作ってるわ
61: 2021/09/14(火) 13:23:34.79 ID:PXy15GJZ0
>>49
あれうまいよな
キーマカレーの方も好き
あれうまいよな
キーマカレーの方も好き
53: 2021/09/14(火) 13:22:19.38 ID:n6nc3ccL0
市販のルーに自己流で足すくらいやからガチ勢とかとは違うよな
55: 2021/09/14(火) 13:22:51.45 ID:MketVRl40
>>53
スパイスから作っても旨くないしな
カレールーって凄いわ
スパイスから作っても旨くないしな
カレールーって凄いわ
56: 2021/09/14(火) 13:22:56.38 ID:I+Bjr+iZr
カレールーだとカロリー高すぎるからカレー粉使えって聞くけどカレー粉なんて売ってるか?
63: 2021/09/14(火) 13:23:41.15 ID:n6nc3ccL0
>>56
缶入りはどこでも売ってるやろ
缶入りはどこでも売ってるやろ
58: 2021/09/14(火) 13:23:10.25 ID:1EwgEhfL0
カレーがうまいんだぞ
62: 2021/09/14(火) 13:23:38.16 ID:bLk0qVLJ0
チーズとケチャップもいれようや
68: 2021/09/14(火) 13:24:19.67 ID:oyVRlezYd
ジャガイモ小さく切りすぎたせいか鍋の中で消えたんやが
具が肉とニンジンしかない
具が肉とニンジンしかない
69: 2021/09/14(火) 13:24:31.13 ID:B+XffHBl0
カレーの水分はトマトやろ
コメント
ぶち壊しになるぞ
他のスパイスの味が消えて
ニンニクライスになる
コメントする