
1: 2021/09/15(水) 09:11:06.41 ID:rCZhNdwTM
・稼働は5時-16時ぐらいまで
・年商は年によって異なるけど平均したら大体6000万円ぐらい
・仕事中に音楽聞こうが、歌を大声で歌おうがすべて自由
・体を動かすのでめっちゃ健康になる
・もちろん雇われてる訳じゃないので気が乗らない日はフツーにサボれる
・レアな魚見つけるとめっちゃ嬉しい。もはや半分宝探し
うーん、そんなに悪い仕事じゃなくね…………?
・年商は年によって異なるけど平均したら大体6000万円ぐらい
・仕事中に音楽聞こうが、歌を大声で歌おうがすべて自由
・体を動かすのでめっちゃ健康になる
・もちろん雇われてる訳じゃないので気が乗らない日はフツーにサボれる
・レアな魚見つけるとめっちゃ嬉しい。もはや半分宝探し
うーん、そんなに悪い仕事じゃなくね…………?
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631664666/
2: 2021/09/15(水) 09:11:29.03 ID:pR/Sd5Q9d
年商…あっ
6: 2021/09/15(水) 09:12:02.12 ID:rCZhNdwTM
>>2
サラリーマンじゃないから年収って言うのはおかしいやろ
サラリーマンじゃないから年収って言うのはおかしいやろ
34: 2021/09/15(水) 09:14:49.78 ID:rNjDm87ZM
>>6
年商でいうのはもっとおかしいやろ
差し引きで自分の可処分所得はいくらや
年商でいうのはもっとおかしいやろ
差し引きで自分の可処分所得はいくらや
50: 2021/09/15(水) 09:17:19.91 ID:rCZhNdwTM
>>34
税金とか保険料とか抜いた後なら570万円……………………ぐらい
税金とか保険料とか抜いた後なら570万円……………………ぐらい
55: 2021/09/15(水) 09:18:45.09 ID:l+3L62IHM
>>50
引かれすぎやろ
何人でやっとんねん
引かれすぎやろ
何人でやっとんねん
68: 2021/09/15(水) 09:23:03.56 ID:KDRRtI9b0
>>55
燃料とかいろいろあるだろ^^
燃料とかいろいろあるだろ^^
3: 2021/09/15(水) 09:11:34.01 ID:rCZhNdwTM
まあ、言うほど悪い仕事じゃないよな
漁師ってのも
漁師ってのも
5: 2021/09/15(水) 09:11:41.98 ID:Ol0sPmjMd
なんの魚とってるん?
10: 2021/09/15(水) 09:12:44.86 ID:rCZhNdwTM
>>5
底引き網やっとるから別に何の魚とってるとかはない
底引き網やっとるから別に何の魚とってるとかはない
7: 2021/09/15(水) 09:12:16.91 ID:3/nqH+7fr
ソナーどこの使ってる?
18: 2021/09/15(水) 09:13:26.59 ID:rCZhNdwTM
>>7
まあド定番だけどフルノ
まあド定番だけどフルノ
8: 2021/09/15(水) 09:12:23.85 ID:wihfRpsrM
もろもろ差し引いたらどうなるんや?
11: 2021/09/15(水) 09:12:45.18 ID:Et189VDCa
そこから手元にいくら残るかやろ
22: 2021/09/15(水) 09:13:53.19 ID:rCZhNdwTM
>>11
アホやん。そんなんどうでもええやろ
アホやん。そんなんどうでもええやろ
38: 2021/09/15(水) 09:15:13.38 ID:SIekVPJM0
>>22
じゃあ全部捨てろばーか
じゃあ全部捨てろばーか
12: 2021/09/15(水) 09:12:48.76 ID:N9ofmjaJ0
レアな魚←いや魚は普通レア(生)だよね
13: 2021/09/15(水) 09:12:53.08 ID:+gzgEzaqr
なお漁業権
29: 2021/09/15(水) 09:14:39.85 ID:rCZhNdwTM
>>13
それがなんや
それがなんや
15: 2021/09/15(水) 09:13:03.88 ID:p1QJXTRE0
電気ショッカーすこ
17: 2021/09/15(水) 09:13:05.56 ID:Rmvw2gEW0
純利益で語ってほしい
21: 2021/09/15(水) 09:13:39.13 ID:rfaAVLSi0
ボク、年収は?
26: 2021/09/15(水) 09:14:23.42 ID:YKaJhWGGd
で?経費は?
27: 2021/09/15(水) 09:14:27.28 ID:bTDHUyHca
エア漁師やん
28: 2021/09/15(水) 09:14:31.50 ID:y6BgO4xW0
サンキュー旅行者
32: 2021/09/15(水) 09:14:43.12 ID:KtzHz4Vj0
借金定期
33: 2021/09/15(水) 09:14:45.34 ID:9Q/YNvhcd
脱サラで個人が漁師できるもんなん?
35: 2021/09/15(水) 09:14:50.13 ID:8Y1+wfQt0
利益は?
37: 2021/09/15(水) 09:15:07.56 ID:UV491Pe+M
ど田舎やることないじゃん
スナックでカラオケか?
スナックでカラオケか?
40: 2021/09/15(水) 09:15:23.38 ID:Q7JHivO90
サラリーマンで言えば自分の売り上げ発表してるようなもんやろ
47: 2021/09/15(水) 09:16:27.92 ID:Zsmg6Rlsd
>>40
やめたれw
やめたれw
41: 2021/09/15(水) 09:15:29.59 ID:0uI7i5rc0
シャチすきそう
45: 2021/09/15(水) 09:16:04.45 ID:qEpooRNE0
沖合に出る漁師は燃料や整備だけで数千万円飛ぶ言うな
46: 2021/09/15(水) 09:16:20.57 ID:F4edosnpM
6000とか夢見すぎやろ
57: 2021/09/15(水) 09:19:08.08 ID:/10qd4Pvd
ワイ島育ちで同級生の漁師何人かいるけど35歳ですでに2人ほど死んでる
63: 2021/09/15(水) 09:21:10.90 ID:b1oOBffn0
そんな気軽に始められるの?
金以外にコネとか必要だったりしないんか?
金以外にコネとか必要だったりしないんか?
64: 2021/09/15(水) 09:21:28.81 ID:ezycSIojr
環境に左右されまくるやろ?
景気いいときの漁師に羨ましさはあったけど天気なり施設やられるとゲッソリしとった
景気いいときの漁師に羨ましさはあったけど天気なり施設やられるとゲッソリしとった
67: 2021/09/15(水) 09:22:46.98 ID:2f1Ij8R/d
でも船底一枚下は地獄の海って言うやん?恐ない?
85: 2021/09/15(水) 09:25:00.33 ID:aBL7eHrFM
エッセンシャルワークやし頑張って欲しいわ
ワイはイッチの味方や
ワイはイッチの味方や
86: 2021/09/15(水) 09:25:07.30 ID:9LiHpAWu0
漁師でも雇われと経営者と個人事業主で税金の取り扱い違うやろ
91: 2021/09/15(水) 09:26:34.81 ID:/xCsTdL60
レアな魚で草
どうぶつの森みたいなの想像してるんか
どうぶつの森みたいなの想像してるんか
99: 2021/09/15(水) 09:28:37.86 ID:i2mtrPwZ0
安定して570万なら悪くはない…かな?
コメント
コメントする