
1: 2021/10/17(日) 17:38:36.91 ID:7ey687Dyr
マジで理解できないわ
ワイもまだ20代前半やがそれで見ないとか勿体なさすぎやろ
ワイもまだ20代前半やがそれで見ないとか勿体なさすぎやろ
2: 2021/10/17(日) 17:38:49.31 ID:7ey687Dyr
ようわからん
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634459916/
4: 2021/10/17(日) 17:39:24.22 ID:7ey687Dyr
言うほど好きな絵柄とかはあるけど
嫌いな絵柄とかあるか?
嫌いな絵柄とかあるか?
5: 2021/10/17(日) 17:40:04.43 ID:GBC8T+000
絵柄で昔の漫画さけるの勿体ないわ
7: 2021/10/17(日) 17:40:27.59 ID:7ey687Dyr
>>5
クッソわかるわ
クッソわかるわ
6: 2021/10/17(日) 17:40:12.81 ID:Bo5WxhEcd
key作品とかご存知ない?
10: 2021/10/17(日) 17:40:53.08 ID:7ey687Dyr
>>6
一応だいたいは見てるで
一応だいたいは見てるで
8: 2021/10/17(日) 17:40:29.38 ID:Ox0nFoFD0
ワイは動物がキラキラした目で喋る作品無理やわ
一応これも絵柄みたいなもんやろ
一応これも絵柄みたいなもんやろ
20: 2021/10/17(日) 17:44:10.01 ID:tqcwO5tD0
>>8
ちいかわとか?
ちいかわとか?
9: 2021/10/17(日) 17:40:36.79 ID:NOBAg7fkM
逆にハンコ絵の萌え絵の方が気持ち悪いわ
みんな同じ顔で区別つかんし
みんな同じ顔で区別つかんし
12: 2021/10/17(日) 17:41:32.55 ID:mvLtcr3D0
古見はクセ強いわ
13: 2021/10/17(日) 17:41:43.45 ID:N+USgTk80
もったいないけど理解はできるよ
古いからとか抜きに絵柄の好みってどうしてもあるし
古いからとか抜きに絵柄の好みってどうしてもあるし
14: 2021/10/17(日) 17:41:57.23 ID:7ey687Dyr
絵柄を個性として見れんのか?と思うわ
15: 2021/10/17(日) 17:42:53.25 ID:v9rT3j+n0
絵は何でもいけるけどセリフ回しがキモいと無理
16: 2021/10/17(日) 17:43:07.64 ID:hEV4iYDk0
手塚治虫とかガンダムとか999とか見れんのか?
21: 2021/10/17(日) 17:44:15.16 ID:7ey687Dyr
>>16
見れるで
手塚治虫は漫画結構見たし
ガンダムも映像化作品は8割は見た
見れるで
手塚治虫は漫画結構見たし
ガンダムも映像化作品は8割は見た
27: 2021/10/17(日) 17:45:29.52 ID:hEV4iYDk0
>>21
いや君は古臭くてもみる人やんけ
見ない人に聞いとるんや
いや君は古臭くてもみる人やんけ
見ない人に聞いとるんや
29: 2021/10/17(日) 17:46:02.01 ID:7ey687Dyr
>>27
すまんな
すまんな
18: 2021/10/17(日) 17:43:52.40 ID:Y9aus/UnM
ガラスの仮面避けてるやつは勿体ないと思う
23: 2021/10/17(日) 17:44:50.23 ID:9H6StTSw0
見てもないのにアンチやってる奴が結構いるな
25: 2021/10/17(日) 17:45:09.41 ID:7ey687Dyr
>>23
これよ
マジでビビるわ
これよ
マジでビビるわ
38: 2021/10/17(日) 17:47:47.80 ID:N+USgTk80
>>23
なろうとかそういう人が多いな
俺は別に嫌いじゃないけど
興味ない、嫌いなものを追い続けて叩いてる奴の気持ちは理解できんな
なろうとかそういう人が多いな
俺は別に嫌いじゃないけど
興味ない、嫌いなものを追い続けて叩いてる奴の気持ちは理解できんな
24: 2021/10/17(日) 17:45:07.17 ID:rEBO0Djr0
男の眉毛細くして、まつ毛足して髪型かえたら女になる絵はもうええて
30: 2021/10/17(日) 17:46:32.59 ID:f5x4+qZl0
ジョジョとかは無理だったな
なにかのきっかけで見てからは気にしなくなったけど
なにかのきっかけで見てからは気にしなくなったけど
31: 2021/10/17(日) 17:46:39.11 ID:L3AaryTQ0
ジョジョ薦めたらそれ言う奴居るわ
35: 2021/10/17(日) 17:47:41.13 ID:hEV4iYDk0
ガンダム見とらんオタクっておるんか?
ていうかそれオタクなんか?
ていうかそれオタクなんか?
43: 2021/10/17(日) 17:48:55.77 ID:N+USgTk80
>>35
アニメや漫画のオタク言うてもいろんなジャンルがおるからね
オタクでガンダムはみてるけどラブライブ見てないとかいても不思議じゃないやろ
アニメや漫画のオタク言うてもいろんなジャンルがおるからね
オタクでガンダムはみてるけどラブライブ見てないとかいても不思議じゃないやろ
39: 2021/10/17(日) 17:48:02.45 ID:7ey687Dyr
ジョジョの時マジで手のひらドリルしてる奴いまくったよな
アニメ化してファンになった!みたいな奴おったがおまえ絵柄で最初拒否っとったやろ
アニメ化してファンになった!みたいな奴おったがおまえ絵柄で最初拒否っとったやろ
40: 2021/10/17(日) 17:48:28.03 ID:OF5+XEata
長年漫画家やってて絵柄が成長しないのはどうか
島袋お前やぞ
島袋お前やぞ
44: 2021/10/17(日) 17:49:35.08 ID:P4Vnh98Ed
これは岩明均
45: 2021/10/17(日) 17:49:35.42 ID:W98LPvkza
北斗の拳とかジョジョとか無理やわ
50: 2021/10/17(日) 17:50:43.93 ID:1H6TrmvB0
もつあきは無理
癖がありすぎ!
癖がありすぎ!
51: 2021/10/17(日) 17:50:59.42 ID:OBy6+r6Qa
CLAMPの絵は無理←分かる
54: 2021/10/17(日) 17:51:45.09 ID:7ey687Dyr
>>51
面白いから見た方がいいぞ
HOLICはがちでおすすめや
面白いから見た方がいいぞ
HOLICはがちでおすすめや
55: 2021/10/17(日) 17:51:47.06 ID:wUhflZZX0
ワイ最近の量産型の絵柄苦手で読めんからそいつの気持ちも分かるで
ドラマの俳優が全員ブサイクみたいなもんやん
ドラマの俳優が全員ブサイクみたいなもんやん
57: 2021/10/17(日) 17:52:09.01 ID:qPFYiAhqd
でもジャンプのネルは古いし無理やろ
63: 2021/10/17(日) 17:54:27.28 ID:xbJEWwMyp
白黒映画はもうきついわ
配信にあるのだと黒点がチラチラ画面に映ってきてイライラする
配信にあるのだと黒点がチラチラ画面に映ってきてイライラする
74: 2021/10/17(日) 17:55:56.11 ID:7ey687Dyr
>>63
前なんとなしにローマの休日見てみたんやがクッソおもしろくてびっくりしたわ
前なんとなしにローマの休日見てみたんやがクッソおもしろくてびっくりしたわ
64: 2021/10/17(日) 17:54:40.36 ID:gpTCJ1DO0
例えば何?
65: 2021/10/17(日) 17:54:41.74 ID:3G34LTGO0
絵の見た目は意外と慣れる
ただ気持ち悪いノリだけはどうしても慣れん
ただ気持ち悪いノリだけはどうしても慣れん
70: 2021/10/17(日) 17:55:15.86 ID:bzC10el80
アメコミは無理やった
78: 2021/10/17(日) 17:56:53.20 ID:YDZoBsFUa
絵柄はともかく古臭い作品って面白いのたまーにしかないししゃーない
82: 2021/10/17(日) 17:57:33.67 ID:SOa0GiLsp
ただの好みの問題を主語大きくしてるだけだわな
ダイ大だってグッズはともかくアニメもそこそこ浸透しつつ新装版漫画も売れてるし
古臭いと気にするのは30代ぐらいちゃうか絵柄の変遷しっかり見てないとそんな感想にならんでしょキッズや10代はそこまで気にしない
ダイ大だってグッズはともかくアニメもそこそこ浸透しつつ新装版漫画も売れてるし
古臭いと気にするのは30代ぐらいちゃうか絵柄の変遷しっかり見てないとそんな感想にならんでしょキッズや10代はそこまで気にしない
89: 2021/10/17(日) 17:58:55.75 ID:Q6qUm9dN0
90年代のアニメだけなぜかそういうイメージがある
実際下膨れ顔だけど
実際下膨れ顔だけど
91: 2021/10/17(日) 17:59:20.08 ID:dp3b3YZT0
漫画もアニメも音楽も楽しめるのは80代以降だな それ以前は古臭すぎて楽しめん
94: 2021/10/17(日) 18:00:08.84 ID:2EISGDSrr
手塚治虫作品は有名どころは全般見た方がいいよな
火の鳥は特におすすめやな
火の鳥は特におすすめやな
コメント
コメントする