computer_jisaku_bunkai
1: 2021/10/23(土) 06:57:17.743 ID:dgh/U0iHa
いまだに持ってる人いるよね


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1634939837/

2: 2021/10/23(土) 06:57:41.097 ID:wy6zI20S0
実際どうなの?


4: 2021/10/23(土) 06:57:56.520 ID:1LwGM0qJd
>>1
スレタイのソースは?


5: 2021/10/23(土) 06:58:16.635 ID:bgDbYF11r
>>4


6: 2021/10/23(土) 06:58:30.935 ID:1LwGM0qJd
>>1
↓これは具体的には誰が言ったの?

自作厨「自作すればどこよりも安く高性能なパソコンが組める!!!」


7: 2021/10/23(土) 06:58:45.229 ID:ruHw1Wgv0
>>6
釈迦


13: 2021/10/23(土) 06:59:52.159 ID:a9zLicAcr
>>6


9: 2021/10/23(土) 06:59:02.052 ID:SQSw52eo0
BTO<自作<メーカー


84: 2021/10/23(土) 09:19:00.599 ID:UpSv0v+Q0
>>9
メーカーのBTOは?


10: 2021/10/23(土) 06:59:20.551 ID:mmdf2X240
実際安いし


12: 2021/10/23(土) 06:59:43.620 ID:lLOE4LxnM
自作じゃなくて組み合わせただけじゃん


14: 2021/10/23(土) 07:00:43.221 ID:tOo5HJRS0
自作で安くなるパターンは中古しかないだろ
好きな構成で組めるぐらいしかメリットがない


15: 2021/10/23(土) 07:01:02.835 ID:6ZasLM420
自作すれば安いなんてことはない
自分の必要な機能に特化して組めるから、結果として安くなることがあるだけ


17: 2021/10/23(土) 07:02:43.843 ID:1n6jy6mn0
自作じゃなく自組という言葉を作るべきなのかもしれない
なんにせよ自分で組み立てると安いという時代はとっくに終わってる


22: 2021/10/23(土) 07:04:08.465 ID:UFKOtFNB0
>>17
そういう時組という言葉をつかうべきだという話は20数年前から出てるけど、定着しなかった


18: 2021/10/23(土) 07:02:48.611 ID:qYKljKrdp
今時そんなこと言うのは馬鹿かお前だけだよ


21: 2021/10/23(土) 07:02:59.110 ID:BATrGE0WM
BTOと五十歩百歩でしょ?


23: 2021/10/23(土) 07:04:11.942 ID:tSD6BRgu0
自作の方が安いって人はOS代を見落としがち


25: 2021/10/23(土) 07:05:09.014 ID:mmdf2X240
>>23
OSただだが


26: 2021/10/23(土) 07:06:06.459 ID:tSD6BRgu0
>>25
あっ……


83: 2021/10/23(土) 08:54:52.157 ID:J0aqrS5w0
>>26
はあ


27: 2021/10/23(土) 07:06:27.691 ID:ZeKe4UatM
ウブン厨か


29: 2021/10/23(土) 07:07:00.801 ID:mmdf2X240
Windowsだって中古キー買えば1000円だし


30: 2021/10/23(土) 07:07:41.340 ID:1n6jy6mn0
linux系は神ですね


36: 2021/10/23(土) 07:09:36.919 ID:UFKOtFNB0
>>30
Windowsに較べたらゴミ
…いや、何でもない


31: 2021/10/23(土) 07:08:35.645 ID:1qPN4u0/0
部屋のエアコンも自分で設置したら安くて良い奴が使える!!
土地だけ買って自分で建てたら安くて最高の物件が手に入る!!!


32: 2021/10/23(土) 07:09:20.217 ID:6Q8QusfI0
ケースがまともだと中身替えるしかないのよね


33: 2021/10/23(土) 07:09:23.236 ID:w+OnQESW0
2年前はPC関係マジで安かったなあ
BTO自作共に


34: 2021/10/23(土) 07:09:28.612 ID:hoG9d+5a0
最初に聞いた時は部品単位で半田付けしてる職人のイメージだったけど
実際はプラモデル組み立てるようなもんでがっかりした


35: 2021/10/23(土) 07:09:33.353 ID:mmdf2X240
エアコンも俺自分でつけるしな


41: 2021/10/23(土) 07:13:52.271 ID:ZeKe4UatM
>>35
真空引き持ってるんだ?


43: 2021/10/23(土) 07:14:32.946 ID:mmdf2X240
>>41
親父の代からの家業だからな


44: 2021/10/23(土) 07:15:50.177 ID:ZeKe4UatM
>>43
なるほどそりゃ確かに安いわ


38: 2021/10/23(土) 07:11:42.447 ID:LWIEknEz0
最新のCPUやグラボを組み合わせるなら、その時点で販売されてるPCよりは安く高性能になる……かなぁ?


42: 2021/10/23(土) 07:13:55.831 ID:mmdf2X240
いつも不思議なんだけどBTO派は壊れたら結局自分で直すんじゃないの?
組む時間ない以外の理由でBTOにメリットなくね


46: 2021/10/23(土) 07:17:42.456 ID:5i/MXMrx0
パーツを選んでる時が一番楽しい
知識も付くし


47: 2021/10/23(土) 07:19:05.374 ID:ay/oyndM0
末尾aがこのスレを立てたことが一番の面白ポイントだぞ


49: 2021/10/23(土) 07:20:00.230 ID:8ToH2N3C0
自作OSなら


50: 2021/10/23(土) 07:20:05.600 ID:ZeKe4UatM
今はキーだけの正規販売なかったと思うがw


52: 2021/10/23(土) 07:20:46.667 ID:mmdf2X240
>>50
えっ?


51: 2021/10/23(土) 07:20:08.963 ID:xGEbN+oyM
NAS組みたいけどHDDが高過ぎる
1本3万超えってなんだよ


53: 2021/10/23(土) 07:22:01.232 ID:UFKOtFNB0
いずれにせよネットで激安で手に入るキーはライセンス違反のものばかりだろ


54: 2021/10/23(土) 07:22:49.245 ID:b/R+kR7NM
>>53
まえのぱそこんからうつすよね


60: 2021/10/23(土) 07:25:56.608 ID:w+OnQESW0
>>54
CPU変わってもマザー変わっても
というか丸ごと全部変わっても認証すればちゃんと通るの良いよな


61: 2021/10/23(土) 07:29:20.606 ID:b/R+kR7NM
>>60
そのためにMicrosoftアカウントと紐付けたわ
そろそろノートが古くなってきたからデスクトップ1台組もうかな
11月ぐらいに新作出たらryzen5900安くなるかな?


63: 2021/10/23(土) 07:31:30.751 ID:w+OnQESW0
>>61
いまだにzen2あんまり値下がりしてないのを見ると期待薄なんじゃないかね


68: 2021/10/23(土) 07:33:09.523 ID:b/R+kR7NM
>>63
そうだよなぁ
定価に戻ったし買おうかなぁ


56: 2021/10/23(土) 07:24:18.752 ID:mmdf2X240
Windows1台あればあとは全部Ubuntuで問題ないだろ


57: 2021/10/23(土) 07:24:30.730 ID:pBKRXv3/a
本当に全部一からやるなら安いらしいけど大きな差は無いし手間の時間が勿体ないから趣味の領域
らしい


58: 2021/10/23(土) 07:25:20.032 ID:ekGWms7Qd
グラボにこだわらなきゃ自作の方が安そうだが時期にもよるだろ


64: 2021/10/23(土) 07:31:36.131 ID:WzNIMKV20
認証の電話がめんどい


65: 2021/10/23(土) 07:32:43.389 ID:b/R+kR7NM
>>64
メールアドレス紐付けとけよ
電話いらんぞ


70: 2021/10/23(土) 07:34:55.313 ID:ZeKe4UatM
>>65
10からそうなってるんだ
正直知らなかった


66: 2021/10/23(土) 07:32:58.959 ID:UFKOtFNB0
>>64
電話したことないけど、あれは何をしてくれるの?


72: 2021/10/23(土) 07:38:57.904 ID:eZO23+IZ0
まるごと買い換えるよりは必要な部品を必要なときに買い替えたほうが安いじゃん


74: 2021/10/23(土) 07:41:39.655 ID:Bs/5gzIAM
>>72
でも交換したパーツ以外は中古だから
遠くないうちにガタが出るよ


77: 2021/10/23(土) 07:57:40.215 ID:Dyd2nw5D0
>>74
これだからエアプは


80: 2021/10/23(土) 08:29:23.799 ID:pNhOU0CV0
>>74
ガタが来るより先に性能の陳腐化が起きるから
余り問題はないぞ
更に言えば交換できない部品はないので
ガタが来た部分を交換すればいい

CPUやDRAMは事故でもない限り
実は50年くらい使っても壊れない
経年劣化するのはマザーボード、電源、ストレージ
それでもマザーは15年、電源は10年、ストレージは5年
程度は普通に使って壊れるもんじゃないぞ


82: 2021/10/23(土) 08:41:42.631 ID:Xd4d9Uaz0
最初は高いけど
後から増設換装が楽に安くできるから
長期的に安いが正しい


85: 2021/10/23(土) 09:52:27.015 ID:GifS42wBM
昔は自作派だったけど
配線処理めんどくさくなってきて1から組むならBTOでいいわってなった


86: 2021/10/23(土) 09:54:26.666 ID:e1rhJNbl0
自作の良さは安くできるところじゃない
知識が高くなり、部品の交換や、壊れた時の対応とかが出来るようになるし
中古パーツの検討や、中古パソコンの検討、一部部品を自分で交換も出来るようになる
海外じゃパソコン買う=自作するのが基本


88: 2021/10/23(土) 10:05:19.130 ID:GjxWF+nj0
自作が安い時代はもう終わったよ