
1: 2022/01/25(火) 11:42:56.05 ID:+/K1x7uva
なんでなん?
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643078576/
3: 2022/01/25(火) 11:43:31.74 ID:lpSC1WPe0
懐古厨をターゲットにしてないからやろ、若年層向けや
6: 2022/01/25(火) 11:44:41.21 ID:+/K1x7uva
>>3
それは若年層バカにしすぎやろ
若者も過去作くらい観るで
それは若年層バカにしすぎやろ
若者も過去作くらい観るで
17: 2022/01/25(火) 11:47:41.04 ID:lpSC1WPe0
>>6
アニメの方はわからんけどゲームなら若い子は新しいハードの方で探すからかなあと
アニメの方はわからんけどゲームなら若い子は新しいハードの方で探すからかなあと
20: 2022/01/25(火) 11:49:03.04 ID:+/K1x7uva
>>17
いうて新ハードで旧作プレイできるのとか常識やろ
いうて新ハードで旧作プレイできるのとか常識やろ
4: 2022/01/25(火) 11:43:32.91 ID:ilISJCHcd
それ以上に新規レーベルが売れないからでは
12: 2022/01/25(火) 11:46:32.50 ID:+/K1x7uva
>>4
それがなんでなん?
逆に昔の方が新規が売れてた理由も
それがなんでなん?
逆に昔の方が新規が売れてた理由も
5: 2022/01/25(火) 11:43:34.02 ID:+/K1x7uva
どうせ爆死するならワンチャン狙いで新作作った方がよくないか?
7: 2022/01/25(火) 11:44:45.59 ID:bDFdnp0c0
なぜDSにアクションのエストポリス伝記を出したんだ…
8: 2022/01/25(火) 11:45:49.86 ID:+/K1x7uva
ネタなら腐るほどあるやろ
次々と新しい技術や話題が生まれてるやん
次々と新しい技術や話題が生まれてるやん
9: 2022/01/25(火) 11:45:51.50 ID:tT271qUKp
原作考える必要がないから
14: 2022/01/25(火) 11:47:09.67 ID:+/K1x7uva
>>9
考えたくないのか?
考えたくないのか?
10: 2022/01/25(火) 11:46:00.54 ID:gqktU6wid
なろうの質があまりに低すぎた
11: 2022/01/25(火) 11:46:01.20 ID:/MZDob70d
そう言えばDQ3リメイクってもう発売したん?
22: 2022/01/25(火) 11:49:17.26 ID:0/nz7+Yz0
>>11
まだやで
ちなみに発売予定日もまだ
制作状況も不明
情報が出たのは「ドラクエ3リメイク製作開始」やw
まだやで
ちなみに発売予定日もまだ
制作状況も不明
情報が出たのは「ドラクエ3リメイク製作開始」やw
13: 2022/01/25(火) 11:46:33.88 ID:0/nz7+Yz0
FF7Rとか知らんの??
めちゃくちゃ好評やし若者にも受け入れられてるやん
めちゃくちゃ好評やし若者にも受け入れられてるやん
16: 2022/01/25(火) 11:47:40.53 ID:+/K1x7uva
>>13
すまんけど知らんわ
すまんけど知らんわ
19: 2022/01/25(火) 11:48:30.55 ID:0/nz7+Yz0
>>16
FF7R知らんとかゲーム語るのやめたほうがええよ
FF7R知らんとかゲーム語るのやめたほうがええよ
23: 2022/01/25(火) 11:49:34.96 ID:+/K1x7uva
>>19
FF7なら知っとるけどな
FF7なら知っとるけどな
24: 2022/01/25(火) 11:50:06.76 ID:0/nz7+Yz0
>>23
7Rやれよ名作やぞ
7Rやれよ名作やぞ
15: 2022/01/25(火) 11:47:39.06 ID:YLdRYjFe0
企画を通しやすいから
18: 2022/01/25(火) 11:48:30.56 ID:+/K1x7uva
>>15
びびってんのか?
びびってんのか?
40: 2022/01/25(火) 11:53:30.80 ID:KUNEa+v60
>>15
多分これ
一時期ハリウッド映画で原作付きしか企画通らなくなったのと似てる
多分これ
一時期ハリウッド映画で原作付きしか企画通らなくなったのと似てる
21: 2022/01/25(火) 11:49:14.56 ID:a2QgmBhua
エヴァとかヒットしてるでしょ
テレビ版から見てる気持ち悪いオタクには不評かも知れないが
テレビ版から見てる気持ち悪いオタクには不評かも知れないが
25: 2022/01/25(火) 11:50:20.92 ID:+/K1x7uva
>>21
本人が作ってて新ストーリーなのにリメイク?
本人が作ってて新ストーリーなのにリメイク?
26: 2022/01/25(火) 11:50:54.94 ID:maUdP5Xwa
売れるから
27: 2022/01/25(火) 11:51:05.55 ID:UHCCJEIT0
今の日本人はシリーズものばっかりで新作作っても買わないもん
32: 2022/01/25(火) 11:52:20.56 ID:+/K1x7uva
>>27
なんでそうなったんや?
なんでそうなったんや?
28: 2022/01/25(火) 11:51:24.35 ID:mlqUlGr20
リアリティあるグラよりドットのが好きなんよ
29: 2022/01/25(火) 11:51:33.71 ID:Ls+LhfPwd
若者はソシャゲばっかでゲーム買わないんだろ
31: 2022/01/25(火) 11:52:15.45 ID:oBfWF00Dd
サクラ大戦4のリメイクまだかよ
33: 2022/01/25(火) 11:52:22.62 ID:yAEpk4CN0
聖剣3リメイクは完璧だったんだが?
36: 2022/01/25(火) 11:53:11.16 ID:+/K1x7uva
>>33
これは無い
世界が狭くなってた
これは無い
世界が狭くなってた
71: 2022/01/25(火) 12:03:32.93 ID:qQ0S6CGg0
>>33
こういうのでいいんだよリメイクやったなガチで
こういうのでいいんだよリメイクやったなガチで
34: 2022/01/25(火) 11:52:25.94 ID:OIQYnYDHp
FF7リメイクはようやっとる
ただ続編遅すぎや
ただ続編遅すぎや
35: 2022/01/25(火) 11:53:05.43 ID:D8wSqXhqd
ドットのやつ3Dになったとたんチープになるからなぁ
テイルズとかポケモンとか
テイルズとかポケモンとか
44: 2022/01/25(火) 11:54:03.54 ID:+/K1x7uva
>>35
めっちゃ分かる
ハリボテ見せられて魔法が解ける感じ
めっちゃ分かる
ハリボテ見せられて魔法が解ける感じ
47: 2022/01/25(火) 11:54:58.99 ID:oBfWF00Dd
>>35
マリオ&ルイージRPGはGBA版めちゃくちゃボリュームあるやん→3DS版すぐ終わったわなにこれって感じやったわ
マリオ&ルイージRPGはGBA版めちゃくちゃボリュームあるやん→3DS版すぐ終わったわなにこれって感じやったわ
74: 2022/01/25(火) 12:04:47.67 ID:qQ0S6CGg0
>>35
わかるわ
エターニアすこすこやったあとにシンフォニアやったときのなんか世界狭くない?感が異常やった
お遊戯会見とるような感覚になったわ
わかるわ
エターニアすこすこやったあとにシンフォニアやったときのなんか世界狭くない?感が異常やった
お遊戯会見とるような感覚になったわ
37: 2022/01/25(火) 11:53:12.72 ID:h6YrtTK3p
最近はリメイクすらせずリマスターをばら撒く模様
39: 2022/01/25(火) 11:53:22.31 ID:vUUl56+Jr
ストーリーを深く考える必要がなく製作が早い
費用が少なくて済む
費用が少なくて済む
46: 2022/01/25(火) 11:54:41.60 ID:+/K1x7uva
>>39
それ作ってて楽しいんか?
それ作ってて楽しいんか?
41: 2022/01/25(火) 11:53:37.91 ID:wFyn7T9Np
分作の時点でクソやff7rは
42: 2022/01/25(火) 11:53:40.93 ID:i0YkHA8X0
FF7くらいやろ唯一リメイク成功したの
51: 2022/01/25(火) 11:55:33.79 ID:v7qhj3dqd
>>42
FF7R単体としては面白いが、
FF7のリメイクとしては未完成品だしどうなんやろな
FF7R単体としては面白いが、
FF7のリメイクとしては未完成品だしどうなんやろな
56: 2022/01/25(火) 11:56:04.60 ID:lpSC1WPe0
>>42
ミンサガも成功やろ
ミンサガも成功やろ
45: 2022/01/25(火) 11:54:12.89 ID:a1Y2dhfP0
リスクを冒すことが嫌いな奴がのさばってるから
49: 2022/01/25(火) 11:55:22.95 ID:+/K1x7uva
>>45
なんでのさばるようになったんや?
なんでのさばるようになったんや?
50: 2022/01/25(火) 11:55:25.68 ID:KUNEa+v60
>>45
出資者の問題もあんだわ
ゲーム会社の場合は大手の販売元の株主がゲームの新規企画の是非なんかわかんねえのがまず構造としてある
出資者の問題もあんだわ
ゲーム会社の場合は大手の販売元の株主がゲームの新規企画の是非なんかわかんねえのがまず構造としてある
57: 2022/01/25(火) 11:56:29.47 ID:+/K1x7uva
>>50
つまり金かければかけるほど駄作になるってことか?
つまり金かければかけるほど駄作になるってことか?
48: 2022/01/25(火) 11:55:00.52 ID:IwqvIqq7a
ガラージュ買えるようになるとは思わんかった
52: 2022/01/25(火) 11:55:38.20 ID:am6TVXSf0
FF7は分作の時点で失敗やろ
原作でクソ短いミッドガルを水増しでボリュームアップとかマジでしてくると思わんかったわ
原作でクソ短いミッドガルを水増しでボリュームアップとかマジでしてくると思わんかったわ
53: 2022/01/25(火) 11:55:38.58 ID:93i/j+6I0
かつての名作の影響を受けて後年作られたリスペクト作品を既に見てきてるからいざ名作そのものが出て来た時に新鮮味がない
60: 2022/01/25(火) 11:57:26.72 ID:+/K1x7uva
>>53
そうか?
三国志とか今読んでも感動するけど
そうか?
三国志とか今読んでも感動するけど
65: 2022/01/25(火) 11:58:53.86 ID:93i/j+6I0
>>60
新鮮味がないと物足りんものもあるしそうじゃないのもあるからな
新鮮味がないと物足りんものもあるしそうじゃないのもあるからな
54: 2022/01/25(火) 11:56:00.21 ID:Asu/NvZI0
クソ糞って騒ぐのは一部のネット陰キャだけだから
とりあえず売れればええねん
とりあえず売れればええねん
59: 2022/01/25(火) 11:57:19.66 ID:RbJMg9b00
映画やと思ったらゲームかよ
63: 2022/01/25(火) 11:58:05.06 ID:+/K1x7uva
>>59
いやワイは特に限定してないで
いやワイは特に限定してないで
61: 2022/01/25(火) 11:57:48.19 ID:oBfWF00Dd
FFとドラクエ一個もやったこと無いから1から順番にやってみたいんやけどどのリメイクが良いとかあるの?
例えば初代ポケモンやりたいからレッツゴーピカチュウやっても当時の雰囲気味わえんとかあるやん
例えば初代ポケモンやりたいからレッツゴーピカチュウやっても当時の雰囲気味わえんとかあるやん
64: 2022/01/25(火) 11:58:45.78 ID:VYROZxYr0
>>61
スーファミドラクエ3かな
スーファミドラクエ3かな
66: 2022/01/25(火) 11:59:26.70 ID:+/K1x7uva
>>61
ポケモンは1が一番面白いで
ポケモンは1が一番面白いで
62: 2022/01/25(火) 11:57:55.80 ID:zUUMrd4N0
バイオは今のところ当たりだらけやな
68: 2022/01/25(火) 12:01:33.07 ID:+/K1x7uva
ええんか…
69: 2022/01/25(火) 12:03:00.34 ID:ozppgSYR0
ピクセルリマスターでやっとFF3のドット絵リメイク出たからめちゃくちゃ助かったわ
70: 2022/01/25(火) 12:03:04.52 ID:+/K1x7uva
「ええぞ」って言ってくれ…
75: 2022/01/25(火) 12:05:33.72 ID:+3U/cAaP0
ダイの大冒険はようやっとる
コメント
コメントする