
1: 2022/11/28(月) 18:29:11.74 ID:3PwZU78Gp
終わりやで
2: 2022/11/28(月) 18:29:20.37 ID:3PwZU78Gp
もう終わりや
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669627751/
5: 2022/11/28(月) 18:30:47.87 ID:igoJY5A70
でじこ…嘘だよな?
6: 2022/11/28(月) 18:31:03.14 ID:DEB4ygVmM
大学のときは工学部だったから秋月とか行ってたがもうドール見に行くくらいしか用ないわ
7: 2022/11/28(月) 18:31:16.12 ID:3PwZU78Gp
タペストリーカバンに刺してる奴もいなけりゃ、缶バッジアーマーの奴すらおらん
8: 2022/11/28(月) 18:31:58.49 ID:BlmcniIY0
嘘つけゲーマーズの前とかめっちゃおるやろ
11: 2022/11/28(月) 18:32:42.25 ID:3PwZU78Gp
>>8
いやおらんぞ
いやおらんぞ
9: 2022/11/28(月) 18:32:03.00 ID:A2qDzhsg0
ヤンキーおおすぎて怖くて行けない
10: 2022/11/28(月) 18:32:03.69 ID:j3Q38qf90
今はパーカーにキノコ頭のチー牛が多そう
12: 2022/11/28(月) 18:34:01.01 ID:A2qDzhsg0
陽になれそうでなれない若者が増えたよな
13: 2022/11/28(月) 18:34:36.73 ID:cxNVEV8vd
最近は見た目にある程度気使ってるオタクも多いだろうし
カドショとかでも典型的なのあまり見ないな
カドショとかでも典型的なのあまり見ないな
14: 2022/11/28(月) 18:35:16.36 ID:SLiAhwS60
フェイリスにゃんにゃんが真面目な方向に行った世界線
15: 2022/11/28(月) 18:35:17.99 ID:CmhhsWIq0
虎の穴なくなったんだっけ
16: 2022/11/28(月) 18:36:17.09 ID:A2qDzhsg0
一般が増えすぎてつまらなくなったよな
17: 2022/11/28(月) 18:37:53.70 ID:P9FbmEsda
キャッチ多すぎや
18: 2022/11/28(月) 18:39:34.59 ID:TF98iMeR0
オタクの街とはいったいなんだったのだろうか・・
19: 2022/11/28(月) 18:40:50.82 ID:TF98iMeR0
シュタゲの頃の全盛期にモドシテ・・
20: 2022/11/28(月) 18:41:26.54 ID:e5Q7k9RGa
ここまで急速に廃れた街ほかにあるん?
21: 2022/11/28(月) 18:41:57.04 ID:Bke1TMiZ0
バスケットコート時代が最盛期
そこから一気にオタクが商業化した
そこから一気にオタクが商業化した
22: 2022/11/28(月) 18:42:58.29 ID:TF98iMeR0
でじこも泣いてるぞ
ありがとう俺たちのたろう秋葉を壊滅して
ありがとう俺たちのたろう秋葉を壊滅して
23: 2022/11/28(月) 18:43:02.15 ID:lOZHpxSz0
もうとらのあなないんだろ?
24: 2022/11/28(月) 18:43:42.00 ID:tauA+aGB0
パンピーしかおらんのか
25: 2022/11/28(月) 18:44:19.69 ID:UouFimGw0
言うてもう紙の同人誌を買うことも少ないし何買うん?
26: 2022/11/28(月) 18:45:37.53 ID:cxNVEV8vd
>>25
アケコンのボタンとかはちょくちょく買いに行く
アケコンのボタンとかはちょくちょく買いに行く
31: 2022/11/28(月) 18:49:27.31 ID:8C1J9Sdw0
ゼロオタク政策
34: 2022/11/28(月) 18:51:04.79 ID:dfmdA6RZa
シュタゲ(アニメ)の頃は既に衰退期やったと思うけどギリギリアキバの雰囲気が感じられる時期やった
35: 2022/11/28(月) 18:51:29.65 ID:SQ7e7cok0
やーさんめっちゃ増えたよな
新宿から締め出されたんやろ?
新宿から締め出されたんやろ?
36: 2022/11/28(月) 18:51:38.48 ID:Wbb75EqZ0
池袋とかに行っとるんか?
38: 2022/11/28(月) 18:51:51.11 ID:TF98iMeR0
ここまでオタク文化が崩壊するとは誰もオタクたちは思わなそう
国すらやべー状態だしな日本って
国すらやべー状態だしな日本って
40: 2022/11/28(月) 18:54:35.75 ID:YKpvMbNvM
AKBとかメイド喫茶が出てきた時点で崩壊の兆しはあったよな
まさかここまで壊滅的になるとは思わなかったが
千代田区の一等地のはずなのに空きビルすげー増えたし
まさかここまで壊滅的になるとは思わなかったが
千代田区の一等地のはずなのに空きビルすげー増えたし
41: 2022/11/28(月) 18:55:28.07 ID:i1+nCxmI0
今は池袋の方がオタク街やん
42: 2022/11/28(月) 18:56:07.12 ID:TF98iMeR0
通販とかでオタクグッズも買えるしな
フィギュアも数万が当たり前でもう底辺オタクは死亡だし
フィギュアも数万が当たり前でもう底辺オタクは死亡だし
43: 2022/11/28(月) 18:57:24.40 ID:umyyIZSP0
ワイ「ラズパイください!!」
52: 2022/11/28(月) 19:03:34.76 ID:DEB4ygVmM
>>43
今クッソ高騰してるよな
あんな玩具に2万とか出す馬鹿いないだろ
今クッソ高騰してるよな
あんな玩具に2万とか出す馬鹿いないだろ
46: 2022/11/28(月) 19:00:38.01 ID:feq7qDOA0
じゃあ何がおるんや?
47: 2022/11/28(月) 19:00:55.45 ID:huM+8k2j0
もともとメイド喫茶も目新しさで流行っただけみたいなもんなのに二匹目の泥鰌狙いで似たような店が増え過ぎてしまった感じはある
50: 2022/11/28(月) 19:01:43.91 ID:TQF7br8D0
最近秋葉原の徘徊動画よく見るわ
更新途絶えたけどアクティブオタクチャンネルすき
更新途絶えたけどアクティブオタクチャンネルすき
61: 2022/11/28(月) 19:09:06.62 ID:iIcJH+xuM
>>50
あれネタ切れで辞めたんやろ
回れそうなところほぼ回ったし
あれネタ切れで辞めたんやろ
回れそうなところほぼ回ったし
51: 2022/11/28(月) 19:02:06.74 ID:QvfKgEeu0
ハチマキ巻いたデブとか全滅したよな
56: 2022/11/28(月) 19:05:45.52 ID:6thcNktX0
ガチャポン会館ヤンキー多すぎやろ…
前からああだったん?
前からああだったん?
58: 2022/11/28(月) 19:06:14.55 ID:1S9YyLzpM
オタクより半グレのほうが多い街
65: 2022/11/28(月) 19:12:13.52 ID:5/gXG9joF
これがシュタインズゲートの選択、か
66: 2022/11/28(月) 19:12:51.18 ID:8lQ00ePH0
つまらない街になったもんだ
69: 2022/11/28(月) 19:14:31.83 ID:GLe2CbgCM
もう終わり
71: 2022/11/28(月) 19:18:13.65 ID:aaR9br2d0
大通りから一本裏入ればまだよく分からんパーツショップとかあるやんな
73: 2022/11/28(月) 19:21:10.67 ID:aAQLkLVv0
昔秋葉原で大判焼きみたいなの売ってた屋台のDQN何者やったんやろ
めちゃくちゃぶっきらぼうで半分キレながら一言も喋らず手だけで接客してるのなんか草やったわ
めちゃくちゃぶっきらぼうで半分キレながら一言も喋らず手だけで接客してるのなんか草やったわ
78: 2022/11/28(月) 19:23:36.28 ID:Tov5ym6S0
>>73
草
草
80: 2022/11/28(月) 19:24:28.55 ID:fhrLrvggp
安い居酒屋多いんやろ?
84: 2022/11/28(月) 19:27:05.42 ID:MgB9GqT20
>>80
チェーン店ばっかりやぞ
居酒屋目的なら神田いけ
上野でも良いけど上野は観光客釣りのクソ店舗もあるから神田の方が良い
チェーン店ばっかりやぞ
居酒屋目的なら神田いけ
上野でも良いけど上野は観光客釣りのクソ店舗もあるから神田の方が良い
87: 2022/11/28(月) 19:28:00.44 ID://WXqo+Id
カードショップだけは相変わらずこの世の終わりみたいな奴しかいないの草
89: 2022/11/28(月) 19:29:01.50 ID:1ZUwzYjK0
>>87
なんでそんなこと知ってるの?
あっ…
なんでそんなこと知ってるの?
あっ…
コメント
コメントする