school_class_aseru
1: 20/05/30(土)10:35:08 ID:nrC
こういう場面で必要なんやでって言えないような奴が何かを教えられると思うな


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590802508/

2: 20/05/30(土)10:35:35 ID:nrC
まあ古文は要らんけど
あとは割と使う機会あるわ


3: 20/05/30(土)10:35:54 ID:Ia5
今でしょ


144: 20/05/30(土)11:21:09 ID:RoS
>>3
今が大事ですよねこれ理解してない馬鹿生徒は悲しい人


146: 20/05/30(土)11:21:49 ID:uPt
>>144
お囃子


5: 20/05/30(土)10:36:36 ID:Bwp
古文はいるやろ


6: 20/05/30(土)10:36:45 ID:vMC
漢文はいいことめちゃくちゃ言ってるからマナーが身につく
古文は......せんでええな


7: 20/05/30(土)10:37:32 ID:uPt
受験でしか使わない知識覚えさせるのホント無駄よな


8: 20/05/30(土)10:37:44 ID:dR9
古文の方がいいこと言ってるやつ多い
漢文はまぁ普通に訳あるし


171: 20/05/30(土)11:47:08 ID:5uN
>>8
????


9: 20/05/30(土)10:38:10 ID:uPt
というかそもそも大学は就活のために行くんじゃなくて学びたい人だけが行く場所であるべき


11: 20/05/30(土)10:38:45 ID:nrC
>>9
それ小学校もそうやない?
学びたい人だけ小学校行けばええやんはい論破


12: 20/05/30(土)10:39:09 ID:uPt
>>11
いや生きる上での最低限の知識や常識は必要やん


13: 20/05/30(土)10:39:11 ID:vMC
>>11
小学生中学生は社会常識教える場やからなー


17: 20/05/30(土)10:40:07 ID:nrC
>>13
今時高卒とか最低限の常識もないやろ


20: 20/05/30(土)10:41:01 ID:vMC
>>17
まあそれはわかる
大卒からスタートっていうハードルが上がってるようで母数が増えてるから対して価値がなくハードルが下がってるよな


22: 20/05/30(土)10:41:15 ID:FJS
>>17
そういうことを言ってるんじゃない


26: 20/05/30(土)10:42:34 ID:nrC
>>22
小学校は極端やって言いたいかもしれんが
じゃあ中学は?高校は?そのラインは何って話やろ


10: 20/05/30(土)10:38:33 ID:WRf
政治経済はもっと今に即して教えて欲しい
構造的なものはもちろん必要やけど実際の政党とかお金の話とかもっと生々しいこと教えんままに社会人になるのは違うやろ


14: 20/05/30(土)10:39:25 ID:nrC
>>10
教員による主観が入りすぎるか
国の思想刷り込むだけになりそう


15: 20/05/30(土)10:39:53 ID:uPt
>>14
それはありそう


16: 20/05/30(土)10:39:56 ID:ea6
大学が学びたい奴だけの施設になったらこの国滅ぶぞ


21: 20/05/30(土)10:41:05 ID:uPt
>>16
就活したいやつは専門学校に行くようにすればエエねん
そうすれば新卒で即戦力やん


18: 20/05/30(土)10:40:24 ID:vMC
高校の政経の先生は実際の社会情勢踏まえて授業してくれて楽しかったけど、他の奴らは受験対策せえや!ってイラついてたわ


19: 20/05/30(土)10:40:57 ID:PPT
受験の政経とかただの暗記やん


23: 20/05/30(土)10:41:38 ID:Ut6
別に教える必要ないやん
過保護かよ


24: 20/05/30(土)10:41:43 ID:Zx9
大抵は要するに勉強しない理由を探してるだけやからなぁ、この手の質問をする奴は
そらテキトーにあしらいたくもなるよ


27: 20/05/30(土)10:42:35 ID:uPt
>>24
百理ある


25: 20/05/30(土)10:42:08 ID:1K9
大人が何でも教えてくれると思うなって利根川が怒ってたぞ


28: 20/05/30(土)10:42:49 ID:Bwp
古文漢文って日本の現代語に通じる歴史を習うようなもんやからな
小学校の日本史履修の意義と同じよ
ただ小学生にはその意味が分からんから中学からやるんや


29: 20/05/30(土)10:42:54 ID:gtR
学んでから取捨選択しろ
バカは取りあえず勉強しとけ


32: 20/05/30(土)10:43:51 ID:gEz
>>29
まあこれよね
必要かどうか自分でもわからないなら、とりあえず学んでおけば損は無い


30: 20/05/30(土)10:43:17 ID:PFm
何が必要かは自分で判断して取り組むべきだとか
習ってない習慣になってない時点でな


31: 20/05/30(土)10:43:50 ID:Xhy
古文漢文真面目にやらんとモロに教養の差出るからやっといたほうがええと思うわ
なんか古風な歌詞書こうとして無知晒す奴いっぱいおるやん


37: 20/05/30(土)10:45:44 ID:m1L
>>31
ここ軽視するやつ多いけどほんとに教養ってのはあった方がええからな


41: 20/05/30(土)10:46:36 ID:Xhy
>>37
勉強?しゃらくせえ! みたいな奴にこそ必要なんがおもろいわ


33: 20/05/30(土)10:44:14 ID:vMC
でもほとんどの現代人は働くのが怖いから大学進んで学生でいようとするんや
文系理系関わらずな


34: 20/05/30(土)10:44:31 ID:L0e
考える力が無い奴と仕事してると、ホント疲れる 
学歴が全てではないが、受験勉強なり研究活動なりで考える経験を積んできた奴とは話していて面白いし仕事もできるやつが多い


39: 20/05/30(土)10:46:15 ID:xbb
歴史とか使う場面ないよな
近代史だけでええ


43: 20/05/30(土)10:47:11 ID:mBx
>>39
世界史はいる
今の世の中を理解するために必要や
日本史はマジでクソどうでもいい


46: 20/05/30(土)10:47:56 ID:xbb
>>43
世界史も1800年以降学べば良くね?


40: 20/05/30(土)10:46:34 ID:WRf
古文の単元で「関白は次第のままに」ってやつがあったんやけど、あれはあの話である必要があったのか今でも謎やわ


42: 20/05/30(土)10:46:48 ID:PPT
正直大学生は高卒より常識なくね


45: 20/05/30(土)10:47:20 ID:WRf
>>42
それは無い
高卒は大人しいやつが多いだけ


49: 20/05/30(土)10:48:35 ID:Xhy
>>42
まぁ大学生のうちだけやから許したれ
意味不明の全能感ある年頃よ


44: 20/05/30(土)10:47:14 ID:ea6
研究職は上澄がやるとしても、エンジニアとかに大卒レベルの教養ない奴が入り込んだらやばいでしょ
まあその時には専門学校のあり方が変わって大学もどきみたいになるのが容易に想像できるが


50: 20/05/30(土)10:48:36 ID:uPt
>>44
大学は研究したいやつが行って専門学校はまともな仕事したいやつが行くってようにすれば住み分けできて無駄に勉強して時間浪費することもないからええんちゃう


47: 20/05/30(土)10:48:07 ID:zyj
学校は勉強することとやり方を学ぶとこやぞ


48: 20/05/30(土)10:48:33 ID:m1L
歴史を学ばないやつは政治家にしたらいかんと思うわ
未来を作るためには歴史の知識は必須


52: 20/05/30(土)10:48:53 ID:xbb
>>48
一般人ならいらねーじゃんざまやん


72: 20/05/30(土)10:54:22 ID:m1L
>>52
一般人でも教養としては必要や
最低限の知識もない奴は普通に引くやろ


54: 20/05/30(土)10:49:22 ID:0m8
意味があろうがなかろうが
決められたルールの中でどれだけ覚えられるかどれだけ考えられるかを測っているだけ


58: 20/05/30(土)10:49:47 ID:xbb
>>54
それで普通以下の人はどうなるんや


61: 20/05/30(土)10:50:56 ID:0m8
>>58
能力が低い人として評価されるだけ
いい大学には行けない


62: 20/05/30(土)10:51:30 ID:xbb
>>61
はえー
まだ幸せになる可能性はありそうやな


55: 20/05/30(土)10:49:29 ID:xbb
ぶっちゃけ料理実習はもっと増やすべきやろ

たと体育でダンス?いらねーよ


63: 20/05/30(土)10:51:43 ID:vMC
大学でてる=ある程度の教養があるはずなのにFランが多すぎて名ばかりの「大卒」が増えてる


64: 20/05/30(土)10:52:14 ID:mBx
>>63
そんなん時代の流れやろ
高卒=ある程度の教養があるはずの時代もあったんやで


66: 20/05/30(土)10:53:05 ID:uPt
>>64
このまま時代が進んだら院卒=ある程度の教養があるはずの時代が来るんやろな
怖い


71: 20/05/30(土)10:53:59 ID:mBx
>>66
そもそも世の中が発展したらそうなるのは当たり前の流れやろ


76: 20/05/30(土)10:55:30 ID:uPt
>>71
でもそうなっちゃうと本来研究職に着くはずの人が大学いけなくなりそうで嫌なんよな
研究職着くようなやつって頭おかしいから好きな教科以外勉強したがらないし


65: 20/05/30(土)10:52:45 ID:xbb
なんなら中卒の時代もあったわけだし


67: 20/05/30(土)10:53:08 ID:vMC
まあそうか...
大学院卒が前提になる時代もくるのかな


68: 20/05/30(土)10:53:24 ID:PPT
まず知識をつけるってプロセスはマジで重要なんやろ
特に以前の産業形態的には労働者にはマニュアル渡して機械作業させてたんだから


75: 20/05/30(土)10:55:18 ID:Xhy
>>68
そもそも知識もないのに新しい発想なんて産まれないからな


79: 20/05/30(土)10:56:37 ID:PPT
>>75
思考力はつけさせなかったけどね
最近は思考力つけさせる方にシフトしようとしてるけど
あと行動力かな
欧米と違ったのはそこよね


73: 20/05/30(土)10:54:51 ID:mBx
というか日本の院進学率って世界的に見てかなり低くなかったっけ
アメリカとか中国とかは院が前提やったと思うで


78: 20/05/30(土)10:55:51 ID:vMC
>>73
日本は大学が就職斡旋機関なのに対して
諸外国はマジで学問を修める場っていう違いやな
その分アメリカは学費クソみたいに高いけど


96: 20/05/30(土)11:01:45 ID:cd7
>>78
アメリカの場合は院生を雇って月給を払ってたりする
日本はがっつり授業料を取る上に博士まで行ってもお金を貰って研究できる人は一部のみ


101: 20/05/30(土)11:03:49 ID:vMC
>>96
はえ~
そりゃアメリカは研究が進むわけだわ


77: 20/05/30(土)10:55:37 ID:gtR
賢い人はなんの役に立つのか考えて勉強すればええしアホはなにも考えずに勉強すればええ


82: 20/05/30(土)10:57:04 ID:xbb
まぁ歴史学んだら大河ドラマ面白いけどな


83: 20/05/30(土)10:57:07 ID:HxL
知識があると人にモテるで
女だけじゃなく男にもモテる

これはマジ


84: 20/05/30(土)10:57:27 ID:PPT
>>83
ないわ


88: 20/05/30(土)10:58:09 ID:vMC
>>83
わかる
頭悪いと大人になってから何にもなくなる


90: 20/05/30(土)10:59:10 ID:gtR
>>83
それはない


93: 20/05/30(土)10:59:38 ID:HxL
>>83
これ


85: 20/05/30(土)10:57:30 ID:ea6
細かな差異はあれど欧米との違いって金が全てやろ
金がないから日本はしょぼい


86: 20/05/30(土)10:57:31 ID:vMC
全てのことある程度出来る人間1万人育てるより
各分野に特化した人材百人育てたほうが有意義やろうに文系理系っていう固定化で若い才能が潰れてる


109: 20/05/30(土)11:05:53 ID:SRf
>>86
これホンマか?
100人より一万人の方が成果出すのが実際やぞ
テレビでスポットライト当たるとこばかり見てると勘違いしがちだけど
数の力を舐めたらあかんわ


92: 20/05/30(土)10:59:28 ID:PUe
知識は将来の選択肢を増やすため
子供の頃はそんなのわからないから義務教育はある


95: 20/05/30(土)11:01:37 ID:nrC
特に数学と英語は絶対いるわ
やっといて損にならん


97: 20/05/30(土)11:02:29 ID:PFp
いっつも思うけどアメリカと比べても何にもならんくね?
あいつらチートすぎんねん


99: 20/05/30(土)11:03:21 ID:mBx
アメリカめちゃくちゃ格差社会やから
旅行でも行ったことある人は日本がああなったらええなあとは思わんはずやで


103: 20/05/30(土)11:04:39 ID:vMC
>>99
まあ日本は上と下の高低差がないよな


111: 20/05/30(土)11:06:38 ID:RjR
古文


112: 20/05/30(土)11:07:03 ID:sWc
論理的な思考力と教養のためやろ
直接的な場面では気づきにくいが


117: 20/05/30(土)11:08:44 ID:SRf
>>112
結局人と人のやり取りになるから教養が重要なんだよな


113: 20/05/30(土)11:07:06 ID:eW2
日本は中の下くらいの奴らを大量生産することで民度を安定させてる国やろ


129: 20/05/30(土)11:14:39 ID:gEz
三角関数は意外と使う


139: 20/05/30(土)11:17:41 ID:0m8
>>129
「三角関数なんか使わん!」って言うてるのは
(ワイの知ってるせかいでは)使わんってヤツやから多分それはそれで正しいのかもな

物理数学は知られてないだけでいろんなものに使われてること説明しても理解できないと思うわ



141: 20/05/30(土)11:18:44 ID:PFp
>>139
ワイ、文学部から建築系へ就職
資格試験に三角関数出て来て涙目


145: 20/05/30(土)11:21:22 ID:PPT
>>139
だから使わんのやから知らんでええやん


132: 20/05/30(土)11:15:51 ID:PFp
まぁ三角関数も英語もスマホ一つありゃ何とでもなるしそのものの意味なんてないやろ


133: 20/05/30(土)11:15:54 ID:uLa
何がいつ役に立つかなんてわかるわけないやん
確かなのはなにやるにしても武器は多い方がいいってことや


136: 20/05/30(土)11:17:11 ID:uPt
>>133
引き出し多いのはなんだかんだ言って重要よな


135: 20/05/30(土)11:16:24 ID:SRf
3D要素がある仕事やとベクトルとか行列も唸るほど使うよな


137: 20/05/30(土)11:17:32 ID:SRf
何でウェイターやるんや?
研究経歴があるなら技術員でも何でも経歴にあったバイトがあるやろ


140: 20/05/30(土)11:18:42 ID:uPt
>>137
言われてみれば確かに知識活かせるバイトなら簡単に慣れそうやし案外なんとかなるな


150: 20/05/30(土)11:26:55 ID:R5o
俺は人並みのより少し上の給料もらえてる時点で勉強して良かったと思ってるよ
数学も物理も化学も生物も英語も仕事に生きてるし


151: 20/05/30(土)11:27:26 ID:uPt
>>150
国語社会は?


152: 20/05/30(土)11:27:29 ID:P5L
電卓持ち込み可ってほんまにキツい奴やからな


154: 20/05/30(土)11:30:10 ID:mBx
>>152
大学で計算あるやつは基本電卓は持ち込み可ちゃう?
普通に大学基礎レベルでもググればわかるような問題とか言うほどないやろ


159: 20/05/30(土)11:33:20 ID:8NS
今から学ぶんだったらニキ達は何学ぶの?


163: 20/05/30(土)11:38:53 ID:ofZ
>>159
受験(に特化した)勉強


164: 20/05/30(土)11:40:40 ID:R5o
>>159
俺は今の5教科っていいバランスだと感じてる
とりあえずここを勉強しとけば、そこから就ける進路の選択肢が一番広くなるだろうし


160: 20/05/30(土)11:35:23 ID:SRf
音楽はもっとちゃんと学べばよかったな


161: 20/05/30(土)11:37:32 ID:0m8
でもコレってプロ野球選手目指すなら
勉強なんていらないってことかな

もっと言うと、走り込みは野球の動作とは違うからいらない、筋トレもいらない
野球の試合で使われる動作だけやってればオーケーってことになるんかな


165: 20/05/30(土)11:42:28 ID:IEz
税金の勉強ってなんで義務教育じゃないんやろ


168: 20/05/30(土)11:44:31 ID:ofZ
>>165
最近の小学生習ってるで
ムスッコが租税教室でノート貰ってた


169: 20/05/30(土)11:46:02 ID:SRf
アメリカの空気を吸えば高く飛べると思っているのか?


174: 20/05/30(土)11:48:39 ID:ofZ
>>169
おは安西監督


180: 20/05/30(土)11:55:09 ID:SRf
勉強だけなら引きこもってもできるだろうがコミュ障ではどの仕事もままなるまい